サバイバル生活大辞典

可食

オトコヨモギ

【キク科・多年生植物】 【収穫時期】春 【分布】日本全土、草地。道端などの日当たりの良い所。 ヨモギにそっくりなオトコヨモギ。特徴は茎が高く成長することと、ヨモギと比べ葉がヘラ状であること。全体を覆う毛が少ないのも違いの一...
可食

ヨモギ

【キク科・多年生植物】 【収穫時期】春 【分布】日本全土、草地。道端などの日当たりの良い所。 葉は互生で羽状に深裂していおり、葉の裏は毛で覆われて白っぽい色になっている。 もむと独特の”ヨモギ臭”がし、なかなか心地よい香...
可食

アオミズ

【イラクサ科・多年生植物】 【収穫時期】春~秋 【分布】北海道〜九州、山地、平地、道端などの水気のある日陰。 葉は対生に生え長楕円形をしておりシワがあって縁はギザギザしていてる。 茎はほぼ直っすぐ伸び水分を多く含んでいる...
可食

ウワバミソウ

【イラクサ科・多年生植物】 【収穫時期】春~秋 【分布】北海道〜九州、山地の沢や滝の周辺など水気のある日陰。 葉は無柄で長楕円形をしており両面に短い毛が生えていて縁はギザギザしていてる。 茎に毛は無く水分を多く含んでいる...
可食

ヒメジョオン

【キク科・一年生植物】 【収穫時期】秋~春 【分布】日本全土、草地や荒地、道端などどこにでも。 ハルジオン同様非常に生命力の強い野草。他の周りの植物の生育を妨げてしま...
可食

ハルジオン

【キク科・多年生植物】 【収穫時期】春 【分布】日本全土、草地や荒地、道端などどこにでも。 圧倒的に出くわす機会の多い野草。 茎葉は黄緑色で少し毛が生え、成長すると...
可食

コナギ

【ミズアオイ科・一年生植物】 【収穫時期】春~秋 【分布】本州~沖縄、田や池沼、河川などの水場。 葉は濃緑色で表面につやがあり、新しいものは細く披針形をしており成長に...
可食

ミズアオイ

【ミズアオイ科・一年生植物】 【収穫時期】禁止(採取可能であれば夏) 【分布】北海道~九州、沼地や池、川などの水場。 葉は厚く光沢があり緑色をしている。花の下部につく...
可食

ナンテンハギ

【マメ科・多年生植物】 【収穫時期】春~秋 【分布】北海道~九州、草原や林、土手など日当たりのよい場所を好む。 晩春~秋にかけて総状花序(そうじょうかじょ)と言う花の...
可食

クサフジ

【マメ科・多年生植物】 【収穫時期】春~夏 【分布】北海道、本州、九州、原野、草地、道端などの日当たりの良い場所。 クサフジは花をつけるまではカラスノエンドウとそっくりで見分けるのは難しい。 どちらも食べられるのが救いで...
可食

スズメノエンドウ

【マメ科・越年生植物】 【収穫時期】秋~春 【分布】本州~沖縄、荒地、野原、草地、道端などどこにでも。 カラスノエンドウよりも...
可食

カラスノエンドウ

【マメ科・越年生植物】 【収穫時期】秋~春 【分布】本州~沖縄、荒地、野原、草地、道端などどこにでも。 一般にはカラスノエンド...
可食

オニノゲシ

【キク科・越年生植物】 【収穫時期】通年 【分布】日本全土、荒地、草地、道端などどこにでも。 ノゲシと同じく可食であり、新芽、...
可食

ノゲシ

【キク科・越年生植物】 【収穫時期】通年 【分布】日本全土、畑、道端などどこにでも。 誰もが一度は嫌な目で見たことがあるであろう道端などにも良くある雑草。 葉の縁が...
可食

カタクリ

【ユリ科・多年生植物】 【収穫時期】春 【分布】日本本土、山地、丘陸、平地の林などの水はけのよい所。 春先に花茎を伸ばし淡紫色の花を先端に一つ下を向いて咲かせる。基本...