アオミズ

【イラクサ科・多年生植物】
【収穫時期】春~秋
【分布】北海道〜九州、山地、平地、道端などの水気のある日陰。

葉は対生に生え長楕円形をしておりシワがあって縁はギザギザしていてる。
茎はほぼ直っすぐ伸び水分を多く含んでいる。花期は夏~秋で淡緑色のごく小さな花を咲かせる。

やわらかい茎葉を食べ、採取する際は先のほうを摘む人と、まるごと根元から切って採取し、ウワバミソウと同じ要領で食べる人がいる。

後者の場合は下ごしらえとして、茎は葉を全て取り除きヒゲ根を取りながら水洗いし薄皮を剥いて『フキ』の様な状態にする。

ウワバミソウの茎は夏になると硬くなるが、アオミズの茎は夏でも柔らかく食べられるのでせっかくなら根元から切って食べたほうが良いかも知れない。

ウワバミソウと見分ける際は茎の根元を確認すると良い。
ウワバミソウは茎の根元が赤みを帯びるので、茎の根元が緑色であればアオミズである。似ているがウワバミソウよりも見かける頻度は多い。またウワバミソウは秋に葉の付け根にムカゴができるが、アオミズにはできないのも特徴の一つ。