シロマダラ

画像読み込み失敗

【ナミヘビ科・マダラヘビ属】
【活動時間】夜行性
【分布】日本全土(沖縄、奄美など亜熱帯の島々以外)

全長40cm~80cmほどの比較的小型のヘビ。日本の固有種とされている。
普段あまり見かけることはない種類のヘビである。その理由として、夜行性であるという事と、日中は石の下や倒木の陰などに隠れている事がほとんどだという事が挙げられるだろう。

主に平地から低山地の森林などに生息し、沢などやや湿ったところで見られることが多い。地表性の傾向が強いが、物に登ることもある。

体色は白っぽい灰色~淡い茶褐色をしており、黒褐色の横縞が入っている。頭部の色が黒いのも一つの特徴である。
幼蛇の体色は成蛇に比べ、はっきりと白いことが多いが個体差があり、そうでないもの(成蛇と同じような灰色~淡い茶褐色)もいる。


毒の有無

シロマダラは無毒で人間への直接的な害はないとされている。
攻撃的な性格で、小型のヘビではあるが、咬まれると痛い。

また、普段あまり見かけないヘビなので無毒ということもあり見つけたときは喜んで捕まえたくなるかもしれないが、一部首都圏の地域によっては絶滅危惧Ⅰ類に指定されており、その他の地域でも絶滅危惧Ⅱ類に指定されていることが多いため、見つけてもできればそっとしておいてあげよう。

咬まれたときの対処法

無毒という内容で記載したシロマダラ。
見つけたときの嬉しさから、やはりついつい捕まえて詳細に観察したくなることがあるだろう。攻撃的な性格だがサイズも小さめなので、咬みつかれるのもたいしたことはないと考え、承知の上で咬まれることがあると思われるが、咬まれた後はきちんと消毒を行うこと

無毒ではあるものの、雑菌はあるので、傷の消毒処置はやはり必要である 

また、咬まれたのがシロマダラであるという確信をもてないのであれば、すぐに体に異常がなくても、できるだけ早く医療施設で手当を受けることを心がけよう。

なにも異常はないと診断されたとしても、不安をとりのぞけただけで病院に行った価値はあるので、確信をもてない時は是非、安心を買いに行こう。

他に、ヘビに咬まれてしまった場合の詳しい対処法はこちら