ノゲシ

【キク科・越年生植物】
【収穫時期】通年
【分布】日本全土、畑、道端などどこにでも。

誰もが一度は嫌な目で見たことがあるであろう道端などにも良くある雑草。
葉の縁が尖っているだけで堅い棘は無く、柔らかい。

秋に新芽を出し春~夏にかけて茎を伸ばし黄色い花を咲かせる。

茎の中には空洞があり、折ると白い液体が出てくる。その白い液体が強いエグ味とアクを持っているとされている。

秋に新芽を摘んで、冬に円状に広がったロゼットを、春に若葉、初夏につぼみを採取して食べることが出来るが、アクや苦味が非常に強いので如何に処理を行うかが肝心である。

茹でて水にさらし、さらに酢水にさらして徹底的にアクを抜く処理を行ったほうが良い。
それでも食べられない人は、さらに塩で揉んで干しておき水分を抜いて保存を利かせる等すると良いかもしれない。

もしトゲが堅く感じ、危ないようであればトゲ部をしっかり切り落としてから下処理をしよう。

年中手に入る野草なので、どうにかして自分が食べられる手段を確保しておくと非常時の生活を助けてくれるだろう。

似たものにオニノゲシがあるので見分け方を参考にして頂きたい。