野草・山菜

有毒

クワズイモ(有毒)

【サトイモ科・多年生草本】 【収穫時期】無し 【分布】四国、九州以南 クワズイモはサトイモ科の多年生草本で、真夏などの強い日光や極端な寒さにも弱く半日陰の場所を好んで自生する。見かける場所では野生であちこちに自生しているが...
可食

エゾノヘビイチゴ

【バラ科・多年生植物】 【収穫時期】夏~秋 【分布】北海道、日当たりの良い草原や林緑、荒れ地など。 ヘビイチゴの白花種で、通常のヘビイチゴはの花は黄色である。市場に出...
可食

シロバナノヘビイチゴ

【バラ科・多年生植物】 【収穫時期】夏 【分布】日本本土、日当たりの良い草原や林緑など。 ヘビイチゴの白花種で、通常のヘビイチゴはの花は黄色である。市場に出回るイチゴ...
可食

クサイチゴ

【バラ科・落葉小低木植物】 【収穫時期】晩春~夏 【分布】日本全土、野山や荒地、草地などの日当たりの良い所。 早春に地下茎から新しい茎を出し、白い5弁花を咲かせる。 ...
可食

モミジイチゴ

【バラ科・落葉低木】 【収穫時期】夏 【分布】日本本土、野山や荒地などの日当たりの良い所に自生。 茎や新枝は無毛で、刺はまっすぐ伸びる。葉は互生で長い卵形をしており切...
可食

ナワシロイチゴ

【バラ科・つる性落葉低木】 【収穫時期】夏~秋 【分布】日本全土、石垣や林緑などの日当たりの良い傾斜地に良く見られる。 茎はつる状に延びて這い軟毛もち、刺がある。葉は...
有毒

ホウチャクソウ(有毒)

【ユリ科・多年生植物】 【収穫時期】無し 【分布】日本全土、山林や草原など。 笹の葉型で筋の目立つ葉脈の葉を茎に互生させ、葉の表面は緑色だが裏面はやや白身がかっている...
可食

ナルコユリ

【ユリ科・多年生植物】 【収穫時期】春~秋 【分布】本州〜九州、山林や草原など。 筋の目立つ葉脈の楕円形の葉を茎に互生させ、葉の表面は緑色だが裏面はやや白身がかってい...
可食

アマドコロ

【ユリ科・多年生植物】 【収穫時期】春~秋 【分布】北海道~九州、山地、草地など。 筋の目立つ葉脈の楕円形の葉を茎に互生させ、葉の表面は緑色だが裏面はやや白身がかって...
有毒

トリカブト(有毒)

トリカブトの危険性や分かりやすい画像などの詳細はこちら。 【キンポウゲ科・多年生植物】 【収穫時期】無し 【分布】日本全土、山、林緑、...
可食

モミジガサ

【キク科・多年生植物】 【収穫時期】春~夏 【分布】北海道〜九州、山地の林内など湿り気のある所。 葉はモミジの様に大きく裂けている。表面は無毛で少しツヤがあり、裏面にはまばらに毛がある。葉柄をもって茎に互生し、葉柄は茎を抱...
可食

オトコヨモギ

【キク科・多年生植物】 【収穫時期】春 【分布】日本全土、草地。道端などの日当たりの良い所。 ヨモギにそっくりなオトコヨモギ。特徴は茎が高く成長することと、ヨモギと比べ葉がヘラ状であること。全体を覆う毛が少ないのも違いの一...
可食

ヨモギ

【キク科・多年生植物】 【収穫時期】春 【分布】日本全土、草地。道端などの日当たりの良い所。 葉は互生で羽状に深裂していおり、葉の裏は毛で覆われて白っぽい色になっている。 もむと独特の”ヨモギ臭”がし、なかなか心地よい香...
可食

アオミズ

【イラクサ科・多年生植物】 【収穫時期】春~秋 【分布】北海道〜九州、山地、平地、道端などの水気のある日陰。 葉は対生に生え長楕円形をしておりシワがあって縁はギザギザしていてる。 茎はほぼ直っすぐ伸び水分を多く含んでいる...
可食

ウワバミソウ

【イラクサ科・多年生植物】 【収穫時期】春~秋 【分布】北海道〜九州、山地の沢や滝の周辺など水気のある日陰。 葉は無柄で長楕円形をしており両面に短い毛が生えていて縁はギザギザしていてる。 茎に毛は無く水分を多く含んでいる...