野草・山菜

可食

ヒメジョオン

【キク科・一年生植物】 【収穫時期】秋~春 【分布】日本全土、草地や荒地、道端などどこにでも。 ハルジオン同様非常に生命力の強い野草。他の周りの植物の生育を妨げてしま...
可食

ハルジオン

【キク科・多年生植物】 【収穫時期】春 【分布】日本全土、草地や荒地、道端などどこにでも。 圧倒的に出くわす機会の多い野草。 茎葉は黄緑色で少し毛が生え、成長すると...
可食

コナギ

【ミズアオイ科・一年生植物】 【収穫時期】春~秋 【分布】本州~沖縄、田や池沼、河川などの水場。 葉は濃緑色で表面につやがあり、新しいものは細く披針形をしており成長に...
可食

ミズアオイ

【ミズアオイ科・一年生植物】 【収穫時期】禁止(採取可能であれば夏) 【分布】北海道~九州、沼地や池、川などの水場。 葉は厚く光沢があり緑色をしている。花の下部につく...
可食

ナンテンハギ

【マメ科・多年生植物】 【収穫時期】春~秋 【分布】北海道~九州、草原や林、土手など日当たりのよい場所を好む。 晩春~秋にかけて総状花序(そうじょうかじょ)と言う花の...
可食

クサフジ

【マメ科・多年生植物】 【収穫時期】春~夏 【分布】北海道、本州、九州、原野、草地、道端などの日当たりの良い場所。 クサフジは花をつけるまではカラスノエンドウとそっくりで見分けるのは難しい。 どちらも食べられるのが救いで...
可食

スズメノエンドウ

【マメ科・越年生植物】 【収穫時期】秋~春 【分布】本州~沖縄、荒地、野原、草地、道端などどこにでも。 カラスノエンドウよりも...
可食

カラスノエンドウ

【マメ科・越年生植物】 【収穫時期】秋~春 【分布】本州~沖縄、荒地、野原、草地、道端などどこにでも。 一般にはカラスノエンド...
可食

オニノゲシ

【キク科・越年生植物】 【収穫時期】通年 【分布】日本全土、荒地、草地、道端などどこにでも。 ノゲシと同じく可食であり、新芽、...
可食

ノゲシ

【キク科・越年生植物】 【収穫時期】通年 【分布】日本全土、畑、道端などどこにでも。 誰もが一度は嫌な目で見たことがあるであろう道端などにも良くある雑草。 葉の縁が...
可食

カタクリ

【ユリ科・多年生植物】 【収穫時期】春 【分布】日本本土、山地、丘陸、平地の林などの水はけのよい所。 春先に花茎を伸ばし淡紫色の花を先端に一つ下を向いて咲かせる。基本...
可食

ムラサキカタバミ

【カタバミ科・多年生植物】 【収穫時期】通年 【分布】関東以西、原野、畑、道端などどこでも。 道端で見かける頻度の高いカタバミ類はクローバーと間違われることも多いがク...
可食

カタバミ

【カタバミ科・多年生植物】 【収穫時期】通年 【分布】日本全土、どこにでも。 道端で見かける頻度の高いカタバミはクローバーと間違われることも多いがクローバーはマメ科で...
可食

ハマウド

【セリ科・多年生植物】 【収穫時期】通年 【分布】関東以西、海岸など温暖な気候を好む。 茎は太く、成長すると1.5m程にまで伸び赤紫色の縦筋が通る。 葉はやや厚く光沢があり葉のふちは細かいノコギリ状になっていて、網状脈が...
可食

アシタバ

【セリ科・常緑多年生植物】 【収穫時期】通年 【分布】関東地方太平洋側、房総半島、伊豆半島~紀伊半島に自生。 ※分布地以外では人の手によって植えられたものが野生化したものがあることも。 八丈島が原産と考えられる温暖な気候...