可食 クサフジ 【マメ科・多年生植物】 【収穫時期】春~夏 【分布】北海道、本州、九州、原野、草地、道端などの日当たりの良い場所。 クサフジは花をつけるまではカラスノエンドウとそっくりで見分けるのは難しい。 どちらも食べられるのが救いで... 可食
可食 ムラサキカタバミ 【カタバミ科・多年生植物】 【収穫時期】通年 【分布】関東以西、原野、畑、道端などどこでも。 道端で見かける頻度の高いカタバミ類はクローバーと間違われることも多いがク... 可食
可食 ハマウド 【セリ科・多年生植物】 【収穫時期】通年 【分布】関東以西、海岸など温暖な気候を好む。 茎は太く、成長すると1.5m程にまで伸び赤紫色の縦筋が通る。 葉はやや厚く光沢があり葉のふちは細かいノコギリ状になっていて、網状脈が... 可食
可食 アシタバ 【セリ科・常緑多年生植物】 【収穫時期】通年 【分布】関東地方太平洋側、房総半島、伊豆半島~紀伊半島に自生。 ※分布地以外では人の手によって植えられたものが野生化したものがあることも。 八丈島が原産と考えられる温暖な気候... 可食